内藤哲也選手と高橋裕次郎選手の久々のシングルマッチ。 ニューヨークの嶋佐と仲がいい事でもお馴染みの高橋裕次郎。 二人の歴史を遡れば、言わずもがな「NO LIMIT」。リアルタイムを知らない新日本のファンも、ウィキペディアでも内藤の自伝でも書いてある…
新日本プロレスワールドが遅れ配信ばっかりしてるので、ついついチェックし忘れていたのですが、今日からまた書き出したいと思います。 んで、 選手や試合に絞って考察or雑記していきたいんですが、今回、久々にBOSJしっかり見るので、いろんな選手の考察を…
エル・デスペラードは大丈夫。今日の試合を見て確信した。 開幕から2連敗のエル・デスペラード選手。所詮はハウス・オブ・トーチャーのSHO選手。 お得意の介入による、敗北。そして、今日のマンオブザマッチならぬ、マンオブザ”後楽園ホール”と言っていいほ…
【新日本プロレス】TAKAみちのく制裁マッチ!鈴木みのるとタイチとザックセイバーJr.に見る本当の絆【考察】 ブチ切れのタイチ。無表情のグラップラー、ザックセイバーJr.。 迎え撃つのは、新日本プロレスに久々参戦のTAKAみちのく選手と、G1の期間アメリカで…
金丸義信選手のリングアウト勝ちは高橋裕二郎と鷹木信吾戦なんかとはレベルが違う! 痺れた。金丸義信選手のリングアウト勝ちに。 書きたいことは3つ 金丸義信と石森太二の歴史 時代を超えて、激突する二人 痺れるリングアウト勝ち 金丸義信と石森太二の歴…
【新日本プロレス】SHOもEVILらハウスオブトーチャーの介入勝利でエル・デスペラードの優勝が危ういBOSJ開幕戦【考察】 ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア開幕。初夏の祭典がコロナの影響により去年からワールドタッグリーグと同時開催。 真冬のハイフライ…
ザックセイバーJr.選手がIWGP世界ヘビー王者になって、東京ドームでオカダカズチカ選手と防衛戦して、鷹木信吾と再戦する世界線があってもいいんじゃないか? そんなことを思う、防衛戦だった。 ・↓今回の要点↓ ビッグマッチでチケットが売れるカードを組む…
【新日本プロレス】エル・デスペラードBOSJ優勝!?IWGPジュニアとの二冠王者に挑むその結果は…【考察記事】 エル・デスペラード選手がIWGPジュニアヘビー級奪取。再び、政権をその手に。 エル・デスペラードの解説力 ルデスペラードのジャベ ロビー・イーグル…
【新日本プロレス】YOHの覚悟とSHOとの決着は?鈴木みのるや秋山準と同じ白を纏う覚悟はどう花咲くのか。 YOHが来た! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); バレットクラブがNEVER6人タッグ王者に。防衛記録を保持していた、CHAOSから奪取す…
新日本プロレスのYouTubeチャンネルにて、闘魂ショッピングの生配信がありました。 今月のゲストは、柴田勝頼選手。 G1クライマックス31最終戦で、サプライズで登場し、ザックセイバーJr.選手とのグラップリングルールでのエキシビジョンマッチで久々にリン…