SANADAが優勝する可能性?
後だしジャンケンぽいですが、
実はSANADA優勝を予想していた、のうぷろです。
今回は、ちょっと様子が変わってきたかも?って話です。
MSGがあるからNJCは冒険しない?
優勝者はアメリカのMSGで行われる、
ROHとの合同開催の「G1スーパーカード」で、
ジェイ・ホワイトが保持する、IWGPヘビー級王座に挑戦。
ってのが、引っかかって、SANADAの優勝はないと思いました。
なぜか?
新日本プロレスとROHが「勝負をかける」大会だと思ったからです。
MSGってのは、獣神サンダーライガーが引退会見の時に言ってましたが、
プロレス会場の中でも、最も象徴的であり、権威が高い会場。
WWE以外の団体が興行を打てるわけがないと言われていた会場です。
日本で言ったら、日本武道館や大阪城ホールといったところでしょうか。
規模はもう少し大きいですが。
新日本プロレス以外の団体が単独で興行を打つのは難しいですよね。
DDTはこの規模で自主興行を打ちますが、集客面では新日本プロレスに
遠く及びません。
こういう事情は、プロレスファンなら誰でもわかること。
ってことは、例年通りの
「誰が勝ち上がるかわからないNJC」
っていうニュアンスは消えたも同然
と思っていました。
冒険しないNJC。そう思っていました。
MSGはそんなにハイカードを用意しない?
しかし、ちょっと様子が変わったかな、と思う事が。
MSGでのROH提供試合が、ROHヘビー級王座3WAY戦。
別に3WAY戦だから、権威が下がるってことではなく、
アメリカのファン向けのカードにしたんだな、という印象です。
もちろん、ROHはアメリカの団体だし当然ですが、
新日本プロレス程外国語サービスでの配信に力を入れていない印象。
更に国内をみると、ROHの王座の行方に関して、
新日本プロレスファンはそんなに興味がないイメージもあります。
だから、ROHと新日本プロレスの合同開催において、
相手の事情よりも、自団体の事情を優先する?
ってことです。
ってことは、優勝者がIWGPヘビー級王座に挑戦するっていうNJCの価値観は、
去年となんら変わっていない、と思っていいんじゃないか?
そうなると、去年のダークホースとなり、そのまま頂上まで駆け抜けた
ザックセイバーJr.のように、
今年はSANADAが優勝する!
という可能性が再浮上してきたと思うんですよね!
ここまでのまとめと更なる予想
ちょっとややこしいので、まとめると、
・MSGがあるからNJC優勝者は、流れ的にオカダ・カズチカか棚橋弘至と思っていた
・ROH側のカードが、ROHの状況だけのカードだから、
新日本プロレスも自分の状況でカードを出してもいいのかもしれない。
・ってことは、例年通り、大金星を獲った選手が出てくるかもしれない!
このことから、のうぷろ的SANADA優勝説再浮上してきました。
まあ、ホントは飯伏幸太がよかったんですが・・・(しつこい)
で、また、あるんですよ。
説再浮上した選手が。
ウィル・オスプレイの線が!
NJCはウィル・オスプレイが獲る?
昨年のザックセイバーJr.優勝の流れを見ると、
やはり、新日本プロレスが海外を視野にいれるなかで、
外国人選手の台頭は必須条件です。
ケニー・オメガやヤングバックスらAEW勢の退団で
弱くなった外国人の勢力。
NEVER無差別級の価値観を変え得る存在となった
ウィル・オスプレイは、2019年のニュースターに相応しい存在です。
ザックセイバーJr.は昨年、棚橋弘至を倒し、
その存在感を一気に上げ、
G1クライマックスも優勝決定戦に進む一角となり、
内藤哲也やEVIL、石井智宏らとのシングルマッチは
2018年のスマッシュヒットとなりました。
この前例のように、ウィル・オスプレイも、
今年、オカダ・カズチカを破り、MSGでジェイ・ホワイトとリマッチを果たし、
BOSJとG1クライマックス同時エントリーという偉業を達成する・・・
なんてことが起きるストーリーなんて、めちゃめちゃ面白い!
BOSJとG1に出たといえば、獣神サンダーライガーと金本浩二くらい!
ライガーが引退表明したその年に、ライガーの偉業を外国人が初達成する!
あら、面白いわー。
飯伏幸太敗退から、目が覚めたように色んなことが考えられるNJC!
まだまだ目が離せない!
Twitterのフォローお願いします!
Follow @karaimon
↓この記事がオモシロかったら投票お願いします!↓
人気ブログランキング